2008年12月27日の釣行
仕事納めの後、夜釣りに行ってきました。
新規開拓で佐田岬方面へ
アオリ狙いでエギでスタートしましたけど無反応・・・
タチウオ狙いでワインド練習をやってみることに
エギングのようにショートピッチでジャークしても反応が無いのでズル引きに近い形から軽く竿を立てる動作をいれてみると
来ました!釣れたあと口からイワシが出てきました
マナティのサイズとそっくりでびっくりでした。これがマッチザベイトというやつでしょうか
タチウオ3本釣れたので場所移動、次なる獲物を狙います。
次の場所で釣り始めようとポイントに入って行くと、海の中でバシャバシャ音がしてます。
なんだろうと近づくと思いもよらぬ魚がいました。
マトウダイでした。本物ははじめて見ました。
浅瀬の石の間に挟まって抜けなくなってました。(笑
食べておいしいとの噂だったので即持ち帰りです。
陸に上げるとぐ~ぐ~と鳴く魚でした。
ここのポイントではいいアジが釣れます。
すこしでも沖に投げたいと磯の水溜りを歩いていると
ライトに照らされる無数の光があることにきずきました。
エビでした。しばし見とれてました。
一つ見つけると周りも気になって徘徊をはじめます。
ラッキー!あわびが手の届く所に、写真撮り忘れましたがサザエさんもゲットしました。
釣りより貝探しメインになりそうな楽しさでした。
アジもまだまだ釣れそうな雰囲気でしたが十分な数が釣れたので撤収しました。
2008年最後の釣行、楽しく締めくくることができました。
マトウダイ、口大きいです。
今年一年お世話になった皆様、良い年をお迎えください。
関連記事