ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月02日

2008年5月2日の釣果

GW突入!一日遊んできました。
ポイント探しとプチツーリングで楽しんできました。
2008年5月2日の釣果


道路から漁港を見つけて降りていくことにします。はじめての場所は期待が膨らみます。
2008年5月2日の釣果


なにやら動くものが・・・
2008年5月2日の釣果


でっかいムカデです。家では見たくないですね。
新緑のあざやかな季節でひごろの疲れが取れます。
2008年5月2日の釣果2008年5月2日の釣果
道路から漁港を見ると、綺麗で釣れそうだったんですが、下まで降りてみると藻が多くて釣りずらいです。(泣
2008年5月2日の釣果
仕方なくホゴに遊んでもらいます。
2008年5月2日の釣果
穴釣り、はまってしまいます。穴だけに・・・
2008年5月2日の釣果
撤収!移動! 次の漁港へ!
漁港の中をうろうろするけっこう大きなさかながいます。
エギから予備に持っていったジグに付け替えて、どっこいしょ!
2008年5月2日の釣果
釣れた魚をみて『さんま?四国で?』と思いましたがよく見るとくちばしに色が付いてます。サヨリ?
2008年5月2日の釣果
こんなでかいのはじめて見ました。楽しいのでもっと釣りたいのですが、イカを釣らねばとエギに付け替えますが・・・釣れません。
そうこうしてる内に暗くなって
2008年5月2日の釣果
海中を照らす船団が・・・イカは全部あの明かりの下か~
日頃の運動不足がよく分かります。今日はこのくらいしといてくださいコールが体のいたるところからでてきましたので
イカは釣れませんが終了とします。 いい日曜でした。

森三中、村上結婚という記事を拝見しましたが、黒沢さんのすごい技も発見しました。笑えましたので見てない方どうぞ





このブログの人気記事
2021年5月28日釣果
2021年5月28日釣果

同じカテゴリー(その他)の記事画像
苦い初挑戦
試乗会参加
クリボッチとかいうらしい
ROBO-G
四国脱出
いろいろ難しい
同じカテゴリー(その他)の記事
 苦い初挑戦 (2019-09-16 00:58)
 試乗会参加 (2017-05-27 23:27)
 クリボッチとかいうらしい (2016-12-25 03:04)
 ROBO-G (2011-12-07 16:08)
 四国脱出 (2010-08-18 12:27)
 いろいろ難しい (2010-01-27 00:20)

この記事へのコメント
凄ぉ~い!
あの位置から、オフロードで漁港まで・・・(爆)

だけど、なんと良いロケーションでしょう!
いかにも、魚がいそう・・・(羨)

サヨリ、ホントデカイ!
Posted by ひでちゃんひでちゃん at 2008年05月03日 21:17
ひでちゃんさん、こんばんは!
バイクでは無理です。絶対、谷に落ちます。歩きで!

ロケーションはグ~なのですが、道中が長いので次は難しそうです。(笑
サヨリ、面白かったです。
メタルジグ(爆釣jigの白)での釣れるパターンにも遭遇できたので
ラッキーでした。
Posted by ina at 2008年05月03日 22:25
こんばんわ

サンマでしょ。
近年、瀬戸内海にもこの時期から梅雨明けまでサンマが入るようです。
くちばしの先が黄色いのが、脂ののったサンマらしいですが、こいつは赤いようですね。
l去年もかなり釣れてましたよ。
さびきの人が殆どでしたが。ワームでも釣れてましたよ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2008年05月03日 23:24
酒ちゃんさん、こんばんは!
そうなんですか、さんまはもっと北の魚だと思ってました。
今晩食べる予定だったんですが、御礼のお返しで消えていってしまいました。味の確認はできませんでしたが、サンマの塩焼きは好物なので残念です。(笑
Posted by ina at 2008年05月03日 23:53
再登場

それは残念。
脂ののりは今一でも、けっこう旨かったらしいですよ。
私も食べ損ねた口ですけど。(笑)
もう一回釣ってきて、レポートをお願いします。
無理ですかね。ハハ。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2008年05月04日 07:49
酒ちゃんさん、こんにちは!
秋のさんまを期待してはいけないのかもしれませんが食べたいですね~!
連休中にチャンスがあれば行ってみたいのですが、家族会議しだいですかね(笑
Posted by ina at 2008年05月04日 10:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008年5月2日の釣果
    コメント(6)