ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月07日

2009年11月7日の釣果

お久しぶりです、なんとか生きてます

とうとう噂のインフルエンザ経験してしまいました、特効薬タミフルのおかげで元気になりリハビリがてらテトラの上を歩いてきましたあしあと

2009年11月7日の釣果

tuituiさんkさんが同じフィールドで苦戦してたのでやばいかな~と思いつつ釣りはじめましたが
渋いとこといいとこの差が多きかったです
粘って歩いて何とか釣れました
2009年11月7日の釣果

ちょっとサイズアップしたいい型もでました
2009年11月7日の釣果

ススキや野菊も見付けました秋らしくなってます
2009年11月7日の釣果

次回、数は減りそうですけどサイズアップのイカが楽しみになってきそうです
2009年11月7日の釣果





このブログの人気記事
2021年5月28日釣果
2021年5月28日釣果

同じカテゴリー(モイカ)の記事画像
2022年12月28日の釣果
2021年5月28日釣果
2020年9月26日釣果
2020年8月25日の釣果
残暑厳し、釣果厳し
夏休み終了(夏休み無いけど)
同じカテゴリー(モイカ)の記事
 2022年12月28日の釣果 (2022-12-29 00:19)
 2021年5月28日釣果 (2021-05-28 18:46)
 2020年9月26日釣果 (2020-09-28 11:06)
 2020年8月25日の釣果 (2020-08-25 22:39)
 残暑厳し、釣果厳し (2019-09-09 00:36)
 夏休み終了(夏休み無いけど) (2019-09-01 23:58)

この記事へのコメント
こんばんは、釣れていますね!

フィールドが違うみたいですが、今度ご一緒しましょう!
Posted by フローターフローター at 2009年11月07日 22:28
こんにちは、磯野でございます

リハビリで爆釣ですか~^^

しかも皆さん、厚化粧すぎですし。。

勢ぞろいのピクの左上、欄のお花でしょうか?
凄く気になります。。
Posted by 磯野 香璃磯野 香璃 at 2009年11月08日 08:23
こんばんわ♪

う~む。流石の釣果ですねぇ^^
NewTypeになって覚醒しちゃった?(笑)

真ん中の烏賊さんバンザイ逝けてますね♪
Posted by tuitui at 2009年11月08日 21:15
こんばんわ

私もエギを投げましたが、影さえ拝めずでした。
新型インフル、おじさんは罹らないようです。(笑)
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2009年11月08日 21:36
フローターさん、こんにちは

いつも海岸線の道路沿いで釣ってます、どこにでもありそうな場所ですけど、よろしければおいでください(笑
Posted by ina at 2009年11月09日 09:02
磯野さん、こんにちは

あの花みたいなの子供が友達からもらったサンゴです
ガラクタがいっぱいころがってます(笑
Posted by ina at 2009年11月09日 09:06
tuituiさん、こんにちは

たまたまあまり人の入ってなさそうな場所にあたったみたいです
擦れてないイカ2.3杯がエギをうばいあう姿はたまりませんね♪
Posted by ina at 2009年11月09日 09:15
酒ちゃんさん、こんにちは

日頃から鍛えられてるから強そうですね(笑
あの釣行はまねできません

今年は去年釣れた場所にいっても釣れない事多々あります
イカのいるところ探すしかないですね(笑
Posted by ina at 2009年11月09日 09:20
こんにちは

あれー?
その辺りはイカいなかったんですけどね(笑
腕の違いがあり過ぎですね・・・。

ところで原チャリ見かけませんでした?(笑
Posted by K(けい)K(けい) at 2009年11月09日 14:27
Kさん、こんにちは

日によって全然釣れない事ありますから運です(笑

数台原チャリ見かけました、ロッドケース立ててた人が印象的でしたがもしかしてKさんでした?
Posted by ina at 2009年11月09日 15:07
まいどん^^

オラん家も・・・現在、上の子ニュータイプにかかっております・・・

リハビリ釣行乙です^^
Posted by makio at 2009年11月09日 22:55
makioさん、こんばんは

伊予灘きびしかったみたいですね、せっかく来ていただいてるので爆釣してほしかったです、ジギングの乗り合い船とても勇気をだしても乗れそうに無いです

このまま爆発的にニュータイプが増えるとタミフル、リレンザが足りなくなるのではと心配してます
Posted by ina at 2009年11月09日 23:22
 こんばんは煽狂ですm(_)m


いやぁ、来て後悔してます・・・(苦笑)


アオリイカの釣り方って、どうやってやるんでしたっけ?(爆)

昨夜はヤリイカの刺身を戴きましたが・・・
やっぱり、アオリイカが良いですねぇ・・・。


こちらはシーズンオフ間近です・・・
秋も、もうすぐ終わりです。

この国は長いですねぇ(笑)
Posted by 煽狂煽狂 at 2009年11月10日 21:56
煽狂殿、こんにちは

最高気温が10度きってくると冬~って感じになりますがまだ20度ちかくありますから日中は暖かいですよ。

北はもうアオリイカ深場へいってしまう時期なんですか、もうすこし遊びたいですね

ヤリイカの刺身あまり食べてないのでわからないんですがやはりアオリがよろしいですか(笑
Posted by inaina at 2009年11月11日 09:05
 再!

好みの問題だと思いますが、刺身で食すなら・・・

アオリはその日のうちに・・・
スルメは2晩ほど冷蔵庫で寝かせてから・・・

ヤリは・・・
どちらのパターンでも逝けます!


苦労と投入資金の違いでしょうか・・・
アオリイカには、特別な思い入れがあります(苦笑)


私の場合は、シーズン実質二ヶ月・・・
その間、何度シャクれるか・・・

高上がりな釣りです(笑)
Posted by 煽狂煽狂 at 2009年11月12日 21:19
煽狂殿,こんばんは

アオリイカに対する熱い思い届きましたよ(笑
赤いやつとアオリのシーズンが重なることは非情に辛いことも(笑

ヤリイカの記事になるとアオリの記事より殺気を感じなかったのはそうのせいですね(笑
Posted by ina at 2009年11月12日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2009年11月7日の釣果
    コメント(16)